アウトドア俱楽部のブログⅡ

福島県在住のabekiyoがXL750トランザルプでの~んびりツーリング。 県内のおすすめスポットなどを紹介できればと思っています。

2020年2月に購入した電熱グローブ。
バッテリーの持ちが悪くなってしまったので、新しいバッテリーパックを購入することにしました。

P3231921 - コピー
通常だと2時間以上は持つのですが、片方のバッテリーだけ1時間ぐらいでバッテリーが切れるようになってしまいました。
使用開始から4年経っているので、まぁそろそろ寿命といったところでしょうか。
どちらがダメな方かわかるように「バッテン」を書いておきました。



P3231920 - コピー
電熱グローブ用リペアーバッテリー「SDG-BAT2」
楽天やアマゾンでは取り扱いが無かったので、南海部品の直販サイトから購入しました。
片一方はまだ大丈夫そうでしたが、すぐにダメになる可能性もあるので、二つとも購入しました。
一つ3千円ぐらいするので、けっこうな出費です。

P3231922 - コピー
早速充電して試してみます。

P3231924 - コピー
スイッチオン。
特に問題はなさそうです。
スイッチを入れた直後は「強」でスタートしますが、しばらく経つと自動で「中」に切り替わります。
普通に走るには「中」で十分だと思います。

これからだんだん暖かい季節を迎えますが、それでも標高が高い峠へ行くときや、朝夕の気温が低い時間帯には電熱グローブが活躍します。
トランザルプにはグリップヒーターも装着しているので、それと組み合わせて使うと本当に温かくて気持ちが良いです。
ツーリングに出るときには予備のバッテリーパックも持って行って、折り返しの時に交換するようにしているのですが、予備のバッテリーも購入から4年が経っているので、いつまで持つかどうか。
それがダメになったらまたバッテリーパックを購入するか、それとも最新型の電熱グローブを購入するか。
まぁその時が来たら考えようと思います。

キャラバンの「法定12ヶ月点検」を受けてきました。

P3171915 - コピー
昨年3月17日の納車から、ちょうど1年が経ちました。
現在の走行距離は7,325km。
6ヶ月点検の時の走行距離が5,300kmでしたので、半年間で走った距離は2,025km。
冬の間、ほとんど遠出しなかったので、やはり距離が伸びていません。

エンジンルームのほか、エアフィルター、バッテリー、各種ベルト類、下回り、灯火類、ワイパー、ウオッシャー、ブレーキなどを見てもらいましたが、いずれも異常なし。
エンジンオイルとエレメントも交換していただき、これでまた半年間、安心して乗ることができます。
ちなみに、ウチのキャラバンはガソリン車なので、オイルエレメントを車体の下側から交換できるのですが、ディーゼルエンジン車の場合、室内の運転席後ろ側にある点検口から交換することになり、その場所に設置してある家具を一旦取り外さなければならないとのこと。
ディーゼルではなくガソリン車を選んで正解だったと思います。

P4090657 - コピー
ディーゼル車の場合、運転席の後ろ側からオイルエレメントを交換するので、この部分の家具を取り外す必要があるようです。

P3171907 - コピー
点検にあわせてタイヤ交換もお願いしました。
こちらは今まで履いていたアルミホイールのスタッドレスタイヤ。

P3171914 - コピー
それをスチールホイールの夏用タイヤに交換。
タイヤを持ってみるとわかりますが、アルミホイールとスチールホイールでは全然重さが違います。

P3171916 - コピー
ホイールキャップをはめて出来上がり。

しばらく洗車していなかったので、撥水コート1ヶ月の「泡マックス」で洗車していただきましたが、お店からの帰り道に雨が降り出しました…。
まぁこればかりは仕方がありませんね。

さて、点検も終わり、あとは「桜の春」、「5月の新緑」と気持ち良い季節を迎えますが、人事異動で初めて勤務する部署に配属されることになりました。
慣れるまではちょっと大変そうですが、なるべく早くペースをつかんで、ドライブやツーリングに出かけてみたいと思っています。

3月に入り、まとまった雪の降る日が続きました。
2月中の気温が高かったので、「このまま春になるのかな」なんて思っていましたが、そう簡単にはいかないようです。
まぁ2~3日経てば融けて無くなってしまうのですが、個人的には「もう降らなくても良いんじゃない?」と思っています。
さて、2週間ほど前、天気が良い日にトランザルプで走りに出た時の写真です。

P3031832 - コピー
須賀川市の長沼地区。
田んぼが耕され、田植えに向けた準備が進められています。
日差しが柔らかくて、気持ち良いです。


冬の間、東の「いわき地方」や西の「会津地方」へ行くには標高の高い峠を越えなければならないので、どうしても「中通り地方」を南北に走ることが多くなります。
ただし、国道4号を走っているだけではつまらないので、抜け道的な県道を走りたいと思うのですが、県南地方の県道についてはあまり詳しくありません。
なので、この日は須賀川市の長沼地区まで「迷走」しながら県道探索をすることにしました。

国道4号から県道109号「安積・長沼線」~県道55号「郡山・矢吹線」~県道67号「中野・須賀川線」、そして最後は広域農道「岩瀬グリーンロード」へ。
信号も交通量も少なく、思ったとおり快適に走ることができます。
本当は天栄村まで行こうかなと思っていたのですが、日陰に雪が出始めたので、無理せず引き返すことにしました。
「迷走」なので、途中途中でUターンすることもありましたが、軽量なトランザルプだと全く苦になりません。
こういう宛ての無いツーリングにも楽しいバイクなんだなぁと実感しました。
また「ふらふら」と県道探索に出かけてみたいと思っています。

<本日の走行距離:約130km>

このページのトップヘ